toggle
2019-05-06

連休後半最後の2日間でポイント4制覇

伊豆大島ダイビングログ情報

2019年5月5日(日)

  • 天候:晴れ
  • 風向:北東
  • ポイント:野田浜・ケイカイ
  • 水温:19~18℃
  • 透明度:10~15m

今回は、初大島のゲストさん。
いろんなポイントに潜りたい!というリクエストです。
天気予報によれば、今日も明日も風が弱く海況は、良さそう!

久しぶりに潜る方も居ましたので・・ポイント・1は、野田浜からスタートです。
海はベタナギ。沖は、少し流れ有でした。
今日もアーチの先へツバメウオの群れに出会えました。
タイミングよく近くでも観察出来て良かった~。


オトメハゼ

  • オトメハゼ

ポイント・2は、ケイカイへ。
ここもベタナギ。そして・・こちらも流れ有。
少し強めの流れなので、強くなる手前まででUターンしてきました。
流れのエリアには、イサキが多く見られました。


サクラミノウミウシ

  • サクラミノウミウシ

2019年5月6日(月)

  • 天候:晴れ
  • 風向:南
  • ポイント:王の浜・秋の浜
  • 水温:21~17℃
  • 透明度:10m~

昨日から引き続きのゲストさんと別のポイントへ。
本日最初のポイント・3は、王の浜です。
エントリーすると、水温が高い!21℃くらいありました。
沖へ出ていくとじょじょに流れが出てきました。
帰りが心配なので・・この付近で遊んでから帰りました。
ゲストさんは、コンデジやGOPROで見られた生き物をじっくり撮影していました。


ウツボ

  • ウツボが、魚の死骸の側に陣取って食事中でした。

最後のポイント・4は、秋の浜です。
ここでは、エビ・カニの仲間なども紹介して・・魚影の濃いエリアを泳ぎました。
やはりキンギョハナダイの群れが、印象的でした~


アカホシカクレエビ

  • アカホシカクレエビ

抱卵中でした。


大型連休最後の2日間は、すごく穏やかな海況に恵まれたので・・
伊豆大島point-four制覇です。

お疲れ様でした~

R5年度版 しまぽ通貨

令和5年度版 ”しまぽ通貨”開始 ダイビングのお支払いOK

【ご注意ください】スマホの不具合・ネットが繋がらない場合などでお支払いが出来ない場合は、現金でのお支払いとなります。

しまぽ通貨

 しまぽ通貨公式サイトへ

 

お休み

お休みします。 7月6日と10~13日

 

伊豆大島日帰りツアー

 伊豆大島・日帰りスケジュール

  • 往路に大型客船を利用~島での滞在時間に余裕があります。2ダイブ可能です。 復路は、大型客船・高速船どちらでもOKです
  • 平日なら高速船の日帰りもOK! 6月末までは、滞在時間約5時間です。*要問合せ

 ファンダイビングに行こう!


 体験ダイビングに行こう!


 

サイトチェック

  • PCでご覧の方は、スマホでQRコードを読込み

あとぱぱダイビングサービス公式サイト

atopapadsインスタグラム

PC版 あとぱぱダイビングサービススタッフブログ

 

伊豆大島 海の生き物達

Underwater Eyes Selection

リンドとマールのインスタグラム/

 

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です