toggle
2019-03-07

ウミウシの仲間たち~3|2018年コレクション

伊豆大島の生き物たちコレクション

2018年のウミウシの仲間たちコレクションは、これが最後その3です。 エキジット直前の浅い場所でもウミウシに出会うチャンスがあります。 そんな訳で散策には気を抜けないです。

 

ミヤコウミウシ

ミヤコウミウシ

浅い場所を好んで住んでいるようです。

 

アデヤカミノウミウシ

アデヤカミノウミウシ

アデヤカミノウミウシ

綺麗なミノウミウシの仲間 ケイカイで出会う事が多いようです。

 

ブチウミウシ

ブチウミウシ

王の浜で出会えました。初めて出会えた種。

 

トサカリュウグウウミウシ

トサカリュウグウウミウシ

コケムシの仲間を見ていくと・・稀にこの種に出会えます。

 

ヒメコモンウミウシ

ヒメコモンウミウシ

今シーズンは、コモンウミウシよりもこちらのヒメコモンウミウシによく出会えた。

 

サメジマオトメウミウシ

サメジマオトメウミウシ

浅い場所で出会える種。数匹で見られる事が多いようです。

 

ゴシキミノウミウシ

ゴシキミノウミウシ

カラーリングにバリエーションがあるようです。

 

センテンイロウミウシ

センテンイロウミウシ

今シーズンは、出会う機会が多めでした。

 

サガミアメフラシ

サガミアメフラシ

海藻の上に乗った小さな子でした。アメフラシの仲間も可愛い子います。

 

ミドリリュウグウウミウシ

ミドリリュウグウウミウシ

ミドリリュウグウウミウシ

コケムシの仲間に乗っていました。初めて見た種。

 

ミアミラウミウシ

ミアミラウミウシ

綺麗なウミウシです。

 

ミスガイ

ミスガイ

浅場で出会える種。貝殻を背負ってます。

 

マダライロウミウシ

マダライロウミウシ

綺麗なウミウシ

 

ヒロウミウシ

ヒロウミウシ

派手な色合いのウミウシです。

 

アカテンミノウミウシ

アカテンミノウミウシ

ミノの部分に小さいアカテンがあるのが特徴

R5年度版 しまぽ通貨

令和5年度版 ”しまぽ通貨”開始 ダイビングのお支払いOK

【ご注意ください】スマホの不具合・ネットが繋がらない場合などでお支払いが出来ない場合は、現金でのお支払いとなります。

しまぽ通貨

 しまぽ通貨公式サイトへ

 

お休み

お休みします。 7月10~13日

 

LINE公式アカウント 試験運用中

お気軽にお問合せ頂けるようあとぱぱのLINE公式アカウントの試験運用を開始。 お問合せのページからどうぞ。

 

感染防止対策

注目 ご参加になる皆様の中には、ご都合により感染対策が必要な方もいらっしゃいます。基本的な感染防止対策のご協力をお願い致します。

 

伊豆大島日帰りツアー

 伊豆大島・日帰りスケジュール

  • 往路に大型客船を利用~島での滞在時間に余裕があります。2ダイブ可能です。 復路は、大型客船・高速船どちらでもOKです
  • 平日なら高速船の日帰りもOK*要問合せ

 ファンダイビングに行こう!


 体験ダイビングに行こう!


 

サイトチェック

  • PCでご覧の方は、スマホでQRコードを読込み

あとぱぱダイビングサービス公式サイト

atopapadsインスタグラム

PC版 あとぱぱダイビングサービススタッフブログ

 

伊豆大島 海の生き物達

Underwater Eyes Selection

リンドとマールのインスタグラム/

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です