toggle
2019-05-16

動かないネコザメ

伊豆大島ダイビングログ情報

2019年5月16日(木)

  • 天候:晴れ
  • 風向:北東
  • ポイント:秋の浜
  • 水温:20~18℃
  • 透明度:10m

セイテンビラメ

  • セイテンビラメ

砂地では、20cmくらいのセイテンビラメに出会えました。 向かって左側に写っている細いものは、疑似餌の役割があるのかも。ひょろひょろと動かしていました。 はまたま、砂地にいる獲物を感知しているのかな?


ムラクモコダマウサギとサギリオトメウミウシ

  • ムラクモコダマウサギ
  • サギリオトメウミウシ

白っぽいウミトサカに住んでいたこの2つの生き物。 ムラクモコダマウサギは、ウミウサギの仲間で小さな貝です。外套膜が、綺麗な模様です。 もう1つは、サギリオトメウミウシ。こちらはウミトサカに乗っている所を時々見かける種です。多分・・ウミトサカの一部を食べていると思うのですが・・どこをかじっているのやら・・


  • ネコザメ

下ばかり見ながら泳いでいたので、あやうくぶつかりそうでした(;^ω^) すぐ近くに来た僕にも動じず・・全然動きませんでした。 ちょっと動画を! 顔の前すぐそばまでカメラを寄せても動かない。 とはいえ・・充分気を付けて撮影してくださいませ。


 

LINE公式アカウント 試験運用中

お気軽にお問合せ頂けるようあとぱぱのLINE公式アカウントの試験運用を開始。 お問合せのページからどうぞ。

 

感染防止対策のお願い

注目 感染防止対策のご協力ありがとうございます。 ご来島の際には、必要な対策グッズご持参ください。

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です