toggle
2019-07-04

よく降る雨の中でもダイビングは、楽しめます!

伊豆大島ダイビングログ情報

2ダイブとフルセットレンタル

2019年7月4日(木)

  • 天候:雨
  • 風向:南西(強い)
  • ポイント:秋の浜
  • 水温:20~18℃
  • 透明度:10~15m

朝からじゃんじゃん雨が降りました。ほんとよく降る!
今回は、風も強く嵐みたいでした・・・
午後から海へ出かけてみました。
西側は、荒れてますので・・秋の浜が静かです。
エントリーすると、雨の影響はほとんどなくまずまずの視界良好です。
のんびり泳いで行くと~スジベラやホンベラが産卵行動をしていたり・・
派手なオトヒメベラが泳いでいたり・・。

イトヒキベラ

  • イトヒキベラ
  • ベラ科

そんな中でやはり目立つのは、イトヒキベラ。
今日もすごい色!でした。

ホタテツノハゼ

  • ホタテツノハゼ
  • ハゼ科

久しぶりにホタテツノハゼの場所へ立ち寄ってみると~巣穴か出ていました。
しかも・・城壁の外に引っ越ししてました (;^ω^)
ホタテツノハゼは、よく巣穴の場所を変えるのですが・・
何故なのでしょう??
共生エビが、巣穴を修理中のようで忙しそうにしてました。

イガグリウミウシ産卵中

  • イガグリウミウシ

浅場では、イガグリウミウシが産卵中でした。

おまけは・・

ヒラムシの仲間

  • ヒラムシの仲間

10cmくらいありました。


2019年7月5日(金)

  • 天候:曇り雨
  • 風向:北東
  • ポイント:野田浜・秋の浜
  • 水温:21~19℃
  • 透明度:10~15m

夜のうちに北東の風がやや強かったのですが・・
じょじょに弱まり傾向で海も穏やかに。

大島に来て雨続きであんまり楽しめていない様子のゲストさんも海の中に入れば~別世界を満喫。 もちろん日差しがあれば、気持ちもよいのですが~そればかりは、自然が相手なのでどうにもなりません。 せっかくのお休みを有意義に過ごすには、雨の日なら~ダイビングしよ!

初心者さんとのダイビングでしたので~まずは静かな野田浜で。
浅場は、やや揺れていましたが問題なく沖へ。
流れがあったので、イサキなどは、多めでした。
帰りがけには、アカエイに出会えました。
ゆっくり泳ぎ去る姿が見られました。
休憩タイムにポイント移動をして、秋の浜へ。
こちらも静かな海になっていました。
出来るだけ魚影の濃いエリアをゆっくりと~~です。
イサキも多いけど・・キンギョハナダイの群れが綺麗ですね~。
所々でウミウシをチェック。


 

LINE公式アカウント 試験運用中

お気軽にお問合せ頂けるようあとぱぱのLINE公式アカウントの試験運用を開始。 お問合せのページからどうぞ。

 

感染防止対策のお願い

注目 感染防止対策のご協力ありがとうございます。 ご来島の際には、必要な対策グッズご持参ください。

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です