toggle
2019-04-12

カニ・カニダマシの仲間たち|2018年コレクション

伊豆大島の生き物たちコレクション

2018年伊豆大島で撮影したカニやカニダマシの仲間たちです。 いろんな種類がたくさん住んでいるのですが・・撮影したい!と思うようなものはそんなに多くないかな~。ごちゃまぜでご紹介します。

 

イソコンペイトウガニ

イソコンペイトウガニ

イソコンペイトウガニの幼体です。すごく小さくて・・兎本坂の上にチョコンと乗っていました。

イソコンペイトウガニ

少し成長すると・・こんな感じです。

イソコンペイトウガニ

白っぽいウミトサカにも住み着きます。住処の色に合わせた体色になるようです。

イソコンペイトウガニ

お腹が、膨らんだ子。タマゴを抱いているかも・・

 

ホシベニサンゴガニ

ホシベニサンゴガニ

ウミカラマツの仲間に住み着く種です。この中に居れば、安全ですね~

 

ムラサキゴカクガニ

ムラサキゴカクガニ

ムラサキゴカクガニ

ガンガゼの中に住み着く種です。頭の部分が、ほんの少しだけ見られる事も。出てくるのを何度も訪問しながら待ちます。

 

ナマコマルガザミ

ナマコマルガザミ

ナマコマルガザミ

ナマコマルガザミ

ナマコに住み着く種です。最近は、よく見つかるのですが・・体の模様に個体差があるので面白い。下の写真は、すごく小さい頃。

 

イボイソバナガニ

イボイソバナガニ

イボイソバナガニ

ムチカラマツやネジレカラマツに住み着く種です。体の表面は、光沢がある。

 

ホシマンジュウガニ

ホシマンジュウガニ

この手のカニは、滅多に撮影しないのですが・・ちょっと目立っていたので(^^♪

 

ナカザワイソバナバガニ

ナカザワイソバナガニ

ウミカラマツに住み着く種です。ウミカラマツの色合いに合わせた体色に変化します。

 

モクズショイ

モクズショイ

岩場の穴に潜んでいる所に出会えたりです。体にカイメンを付着させて擬態しています。脱皮するとこのカイメンごと全部脱ぎ捨てます。

 

コマチガニ

コマチガニ

ウミシダに住み着く種です。

 

アミメサンゴガニ

アミメサンゴガニ

サンゴに住み着く種で・・体の網目模様が特徴的です。スパイダーマンみたい。

 

イソカイカムリ

イソカイカムリ

体がすっぽり隠れるようなカイメンを被っているような感じ。不自然なカイメンが転がっていたら・・怪しいです。(^^♪

 

サンゴガニの仲間

サンゴガニの仲間

暖かい時期にたくさん姿を現すカニです。サンゴに住み着く種です。

 

キンチャクガニ

キンチャクガニ

浅場のゴロタの下や岩場に潜んで居たり・・です。体の模様が綺麗です。鋏脚には、防御用のイソギンチャクをもっています。

 

コノハガニ

コノハガニ

海藻の中に潜んでいます。ちぎれた海藻を頭の上に装着!オスとメスで体型が違います。オスの方が出会う機会が多いような気がします。

 

サンゴガニの仲間

サンゴガニの仲間

この種もサンゴに住み着く種。よく見たら・・お腹にたっぷりとタマゴ

 

ヨツバネジレカニダマシ

ヨツバネジレカニダマシ

クダヤギの中に住んでいた子です。

 

ナカソネカニダマシ

ナカソネカニダマシ

ウミトサカのすき間から顔を出していた。

ナカソネカニダマシ

ちょうど全身が見える場所にいた。

ナカソネカニダマシ

よく見たら・・お腹にタマゴを抱いていた。

ナカソネカニダマシ

この場所には、たくさん住んでいた。

 

アカホシカニダマシ

アカホシカニダマシ

体や鋏脚に細かい赤い点々。イソギンチャクに住み着きます。

 

トサカガザミ

トサカガザミ

ユビノウトサカに住み着く種です。

 

ウミシャボテンカニダマシ

ウミシャボテンカニダマシ

ウミエラの仲間に住んでいる種です。


 

R5年度版 しまぽ通貨

令和5年度版 ”しまぽ通貨”開始 ダイビングのお支払いOK

【ご注意ください】スマホの不具合・ネットが繋がらない場合などでお支払いが出来ない場合は、現金でのお支払いとなります。

しまぽ通貨

 しまぽ通貨公式サイトへ

 

お休み

お休みします。 7月6日と10~13日

 

伊豆大島日帰りツアー

 伊豆大島・日帰りスケジュール

  • 往路に大型客船を利用~島での滞在時間に余裕があります。2ダイブ可能です。 復路は、大型客船・高速船どちらでもOKです
  • 平日なら高速船の日帰りもOK! 6月末までは、滞在時間約5時間です。*要問合せ

 ファンダイビングに行こう!


 体験ダイビングに行こう!


 

サイトチェック

  • PCでご覧の方は、スマホでQRコードを読込み

あとぱぱダイビングサービス公式サイト

atopapadsインスタグラム

PC版 あとぱぱダイビングサービススタッフブログ

 

伊豆大島 海の生き物達

Underwater Eyes Selection

リンドとマールのインスタグラム/

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です