toggle
2019-03-03

週刊 伊豆大島ダイビング情報|2019年2月25~3月3日

今週の伊豆大島は・・

真冬の時期です。少し前から咲き始めた河津桜は、すでに葉桜になりはじめて・・海へ向かう道沿いの大島桜は、咲き始めた様子です。 お天気の移り変わりで雲が多かったり雨模様になったりです。 北東の風が吹きやすい気圧配置のようです。 晴れと雨が繰り返しやってきて・・季節が移り変わっていくようです。 花粉も飛び始めているので・・憂鬱な日々。 ダイビングの後半にはマスクの中は鼻水が出るわ出るわ・・(>_<) 体調管理には、気を付けたい時期ですね。 海の中は、水温17度前後で視界もまずまず。  ここ1週間は、北東の風が多かったです。 日曜日は、雨も多く降り風もどんどん強くなりました。

只今、平成最後の・・新春体験ダイビングチャレンジ開催中です。 最初の参加者さん達は、野田浜でネコザメに出会えたり!皆さん無事チャレンジクリアーでした。 我こそは!というチャレンジャーお待ちしてます。!(^^)!

 

日付天気風向ポイント水温視界
2/25(月)雨曇り南西秋の浜17~1615
2/26(火)曇り北東野田浜1715
2/27(水)晴れ曇り北東秋の浜17~13~
2/28(木)北東・・・・・・
3/1(金)雨曇り晴れ北東秋の浜1710~13
3/2(土)晴れ雲り北東秋の浜1710~13
3/3(日)北東秋の浜1710

 

魚たち

サザナミフグ

  • フグ科

サザナミフグ(秋の浜)エントリーしてすぐに出会えた立派なサイズの子。 少し動きは、鈍い感じでしたので・・近くで撮影出来ました。30cmくらい。伊豆大島では、出会う機会の少ない種です。


アライソコケギンポ

  • コケギンポ科

アライソコケギンポ(秋の浜)岩の壁沿いに居た子です。 頭の毛(皮弁)が長いのが、お気に入りです。 好きな被写体なので~またお邪魔します(^^)/~~~


カエルウオ

  • イソギンポ科

カエルウオ(秋の浜)エキジット用の梯子に住んでいた子です。 このくらい錆びてくると、居心地がよくなるのかな? この梯子、忙しい季節になる前には、改修工事を行う事になるかと・・


クマドリカエルアンコウ幼魚

  • カエルアンコウ科

クマドリカエルアンコウ幼魚(秋の浜)久しぶりに訪問した。まだあんまり成長してませんので、かわいい感じのまま。


ベニカエルアンコウ

ベニカエルアンコウ

  • カエルアンコウ科

ベニカエルアンコウ(秋の浜):同じ場所にこの2個体が住んでいました。色は違いますが、同じ種です。色のバリエーションが多めです。


イロカエルアンコウ

  • カエルアンコウ科

イロカエルアンコウ(秋の浜)黒い子は、ほんとに目立ちません(@_@) この時は、お尻からウンチ出てきた! ウンチは、白っぽい奴です。


イロカエルアンコウ幼魚

  • カエルアンコウ科

イロカエルアンコウ幼魚(秋の浜)現地ガイドさん情報の子です。1cm弱かな・・。お肌の質感が、幼さを感じさせます。


クダゴンベ

  • ゴンベ科

クダゴンベ(秋の浜)少し深い場所にて。立派なサイズです。この顔つきや模様が、特徴的です。


レッドマーブルドリザードフィッシュ

レッドマーブルドリザードフィッシュ

  • エソ科

レッドマーブルドリザードフィッシュ(秋の浜):岩の上に居ました。4cmくらい。 エソの仲間。捕食者なので・・歯は、鋭いですね~


ハダカハオコゼ

  • フサカサゴ科

ハダカハオコゼ(秋の浜):この種にしては、長く観察されてます。 また汚れてきました。


アオサハギ

  • カワハギ科

アオサハギ(秋の浜):水底近くをふわふわと・・。 近づくと逃げます。 少し離れて撮りました。


セグロヘビギンポ

  • ヘビギンポ科

セグロヘビギンポ(秋の浜):背鰭の形に特徴があるので・・解りやすいです。


ミヤケテグリ

  • ネズッポ科

ミヤケテグリ:地面を散策してたらスススッと動く奴が。3.5㎝くらいの個体でした。よく動きます。

 

エビ・カニなど

*エビ類・カニ類・異尾類など

ムチカラマツエビ

ムチカラマツエビ(秋の浜)ネジレカラマツに住んでいるシーンです。 揺れのある日は、撮りにくい(@_@)


ナカソネカニダマシ

ナカソネカニダマシ(秋の浜)ウミトサカの中を覗いてみると・・じっとしてました。 隙間から。 体の模様が綺麗な種です。


ソリハシコモンエビ

ソリハシコモンエビ(秋の浜)浅場の穴の奥に。 ちょうど浮き始めた所です。 暗めの場所に住んでいるので、ライトを当てたほうが撮りやすい。


イボイソバナガニ

イボイソバナガニ(秋の浜)ネジレカラマツに住んでいるシーンです。 まだ小さな個体です。反対側に回り込むと隠れちゃうくらい。


アミの仲間

アミの仲間(秋の浜)小さな海藻の上を見たら・・さらに小さなアミが乗ってました。


アカホシカクレエビ

アカホシカクレエビ(秋の浜)ヤギの仲間に住んでいました。


フィコカリス・シムランス

フィコカリス・シムランス(秋の浜):現地ガイドさんにまだ居ます!と教えてもらった上に海の中でも教えてもらったので、ラクチンガイドさせてもらいました。


ウミウシカクレエビ

ウミウシカクレエビ(秋の浜):ニシキウミウシに乗った子がいまだに健在。


ナマコマルガザミ

ナマコマルガザミ(秋の浜):ナマコに住み着いている種です。

 

ウミウシの仲間たち

ツノザヤウミウシ

ツノザヤウミウシ(秋の浜)なかなか出会う機会もなく・・久しぶりに写真撮りました。コケムシの仲間に乗って食事中です。 このコケムシを完食したらまだ餌を探して移動するのでしょう~


シラユキモドキ

シラユキモドキ(秋の浜)極小サイズでした。 肉眼では、解りにくい部分も拡大して写真に撮れるとすごく楽しいです。 お試しあれ。


ボンボリイロウミウシ

ボンボリイロウミウシ(秋の浜)このウミウシも極小でした。 触覚が特徴的です。


ルージュミノウミウシ

ルージュミノウミウシ(秋の浜)この場所に2個体居ましたが・・その1つを。


アオボシミドリガイ

アオボシミドリガイ(秋の浜)ボチボチ出会うようになってきてます。


マダライロウミウシ

マダライロウミウシ(秋の浜)同じ場所で見られたり隠れてたりです。


クロスジウミウシ

クロスジウミウシ(秋の浜)3cmくらいの子でした。


キイボキヌハダウミウシ

キイボキヌハダウミウシ(秋の浜):久しぶりです。お腹の中に食べたのが・・透けてます。アオウミウシかな?


ニシキウミウシ

ニシキウミウシ(秋の浜):幼体です。1cmちょい。


コールマンウミウシ

コールマンウミウシ(秋の浜):2cmちょいの子。


インターネットウミウシ

インターネットウミウシ(秋の浜):6~7cmでした。


キカモヨウウミウシ

キカモヨウウミウシ(秋の浜):この子・・長く同じ場所に居ます。 2.5㎝位


テントウウミウシ

テントウウミウシ(秋の浜):よく見ると・・このミルの上に数匹のワレカラが居ました。 横に居る細いのがワレカラです。

 

貝の仲間

ツユダマガイ

ツユダマガイ(秋の浜)壁沿いの緑の海藻の上にチョコンと乗っていました。

しまぽ通貨(令和6年度)

 必見:令和6年(2024年度) しまぽ通貨 販売開始のお知らせ(当店でお支払いに利用できます。)

  • 本人認証にお時間がかかりますので、ご来島前に手続きを行いましょう。

 

伊豆大島日帰りツアー

 伊豆大島・日帰りスケジュール

  • 往路に大型客船を利用~島での滞在時間に余裕があります。2ダイブ可能です。 復路は、大型客船・高速船どちらでもOKです
  • 滞在時間が、短い場合は平日のプランでご相談ください。

 ファンダイビングに行こう!


 体験ダイビングに行こう!


タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です