toggle
2019-10-24

ニシキフウライウオのオスとメスを見分ける

伊豆大島ダイビングログ情報

2ダイブとフルセットレンタル

2019年10月24日(木)

  • 天候:曇り雨
  • 風向:北東
  • ポイント:秋の浜/24℃/10~12m

今日は、朝から雲が厚めです。 時々パラパラと雨が。 本降りになる前に海へ出かけました。 午後からは、雨模様になりました。風もどんどん強くなり・・夜は、ゴーゴー風の音が。 しかし・・よく吹きます。 明日は、土砂降りか・・。

 

今日の写真は、ニシキフウライウオです。

ニシキフウライウオのオス

  • ニシキフウライウオのオス

今の時期ニシキフウライウオがペアで見られます。ただ、いつもべったりとペアで居る訳ではありません。 少し離れた場所にいたり・・です。 この時も2mくらいは、離れていました。 もしニシキフウライウオに出会えたら・・よく観察してオスなのか・・メスなのか・・容姿を見比べてみましょう。 1枚目の写真は、オスです。 ペアで見られる季節は、メスが抱卵していることが多いので、横から観察すると違いがよく解ります。 お腹の鰭は、体から離れています。

ニシキフウライウオのメス

  • ニシキフウライウオのメス

お腹の下側にある鰭で左右からタマゴを抱きかかえている状態です。 お腹の鰭は、体にくっついた状態です。 よく見ると・・鰭の隙間からタマゴが見えたりします。 このペアは、ほとんど同じ色合いの個体ですが、違う色の個体も居ます。 体色は、雌雄の見分けには、関係ありません。

R5年度版 しまぽ通貨

令和5年度版 ”しまぽ通貨”開始 ダイビングのお支払いOK

【ご注意ください】スマホの不具合・ネットが繋がらない場合などでお支払いが出来ない場合は、現金でのお支払いとなります。

しまぽ通貨

 しまぽ通貨公式サイトへ

 

お休み

お休みします。 7月6日と10~13日

 

伊豆大島日帰りツアー

 伊豆大島・日帰りスケジュール

  • 往路に大型客船を利用~島での滞在時間に余裕があります。2ダイブ可能です。 復路は、大型客船・高速船どちらでもOKです
  • 平日なら高速船の日帰りもOK! 6月末までは、滞在時間約5時間です。*要問合せ

 ファンダイビングに行こう!


 体験ダイビングに行こう!


 

サイトチェック

  • PCでご覧の方は、スマホでQRコードを読込み

あとぱぱダイビングサービス公式サイト

atopapadsインスタグラム

PC版 あとぱぱダイビングサービススタッフブログ

 

伊豆大島 海の生き物達

Underwater Eyes Selection

リンドとマールのインスタグラム/

 

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です