toggle
2019-05-25

夏みたいな日差し

伊豆大島ダイビングログ情報

2019年5月25日(土)
天候:晴れ
風向:北東~南西
ポイント:秋の浜
水温:19~17℃
透明度:8~10m

ここ数日、いい天気が続いていますが・・徐々に暑くなり始めてます。日中の日差しの強さは、夏! これじゃ、暑さ対策をしっかりしたいと・・危ない!です。 帽子やサングラス・日焼け止めなどなど夏の装備を準備してお越しくださいませ。

お店のデッキスペースの風よけを取り外して、夏仕様に。 遮光ネットも設置完了です。

イトヒキベラ

  • イトヒキベラのオス
  • ベラ科イトヒキベラ属

沖へ出ていくと・・最初に目に留まったのは、イトヒキベラたちでした。 数匹が群れて泳いでいました。 よく見ると、どの個体も鰭を大きく広げて泳いでいました。 このようなタイミングで出会えれば、簡単に鰭を広げた写真が撮れますね~。やっぱりタイミングって大事(^^♪

ユカタハタ

  • ユカタハタ
  • ハタ科

浅場で散策をしていると、岩陰に潜んでいたユカタハタに出会えました。 岩陰からは、出てくる事はなく・・いつでも隠れられるようなポジションです。 こんな感じだと、近づくと隠れてしまうので~距離を保って様子を見ながらの撮影をしてみました。 嫌がらない距離感って・・大事なんですね~(^^♪

ナノハナスズメダイ幼魚

  • ナノハナスズメダイ幼魚
  • スズメダイ科

キホシスズメダイ幼魚だと思っていたら・・ナノハナスズメダイ幼魚。 成魚もたくさんで移動していく光景を見られたり・・。  今回は、1㎝ちょいくらいの大きさでした。 近くに寄って来たり・・少し離れたりしますが、大幅に移動してしまう事はないようです。 根気よくいいタイミングを待って~撮影してみました。

フトスジイレズミハゼ

  • フトスジイレズミハゼ
  • ハゼ科イレズミハゼ属

いつものフトスジイレズミハゼの場所へ訪問してみたら・・1匹が、近づいてきた~というタイミングでありました。 こんな事もあります。(^^♪

 

R5年度版 しまぽ通貨

令和5年度版 ”しまぽ通貨”開始 ダイビングのお支払いOK

【ご注意ください】スマホの不具合・ネットが繋がらない場合などでお支払いが出来ない場合は、現金でのお支払いとなります。

しまぽ通貨

 しまぽ通貨公式サイトへ

 

お休み

お休みします。 7月6日と10~13日

 

伊豆大島日帰りツアー

 伊豆大島・日帰りスケジュール

  • 往路に大型客船を利用~島での滞在時間に余裕があります。2ダイブ可能です。 復路は、大型客船・高速船どちらでもOKです
  • 平日なら高速船の日帰りもOK! 6月末までは、滞在時間約5時間です。*要問合せ

 ファンダイビングに行こう!


 体験ダイビングに行こう!


 

サイトチェック

  • PCでご覧の方は、スマホでQRコードを読込み

あとぱぱダイビングサービス公式サイト

atopapadsインスタグラム

PC版 あとぱぱダイビングサービススタッフブログ

 

伊豆大島 海の生き物達

Underwater Eyes Selection

リンドとマールのインスタグラム/

 

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です